社名であるキットカッター(kit cutter)のkitとは、
knowledge「知識」・intelligence「知恵、知力」・thoroughgoing「徹底した」という
物事に取り組む姿勢の三原則を元に社名とし、平成6年5月に創業いたしました。
由来である姿勢を根本に舗装切断業で培った知識を生かし、お客様からのお声に対し妥協のない徹底した知恵と知力によって
特許工法であるケーズル工法を開発し、お客様より多大なご支持を頂き感謝いたしております。
このケーズル工法により、大前提として「社会貢献をさせて頂ける企業」をモットーに、
未来に夢と希望の持てる会社つくりを社員一同と共に行うため、絶え間ぬ努力を惜しまず前進して参る所存ですので、
今後とも一層のご支持ご鞭撻を賜ります様お願い申し上げます。
代表取締役 佐藤 隆
![]() |
有限会社キットカッター | ||
---|---|---|---|
![]() |
代表取締役 佐藤隆 | ||
![]() |
平成14年8月(平成6年5月創業) | ||
![]() |
3,000,000円 | ||
![]() |
10名 | ||
![]() |
愛知県知事許可 第56538号 | ||
![]() 運搬許可 |
愛知県 許可番号 第2300113332号 岐阜県 許可番号 第2100113332号 三重県 許可番号 第2400113332号 滋賀県 許可番号 第2501113332号 |
||
![]() |
本社事務所:496-0931 愛知県愛西市早尾町南川並262-1 TEL:0567-55-7302 / FAX:0567-55-7305 立田営業所:496-0931 愛知県愛西市早尾町南川並4-2 FAX:0567-28-7076 |
||
![]() |
カッター事業部 | ||
|
|||
ケーズル事業部 | |||
●取得特許管理・運営 ●特許関連商品開発・販売 ●ケーズル工法研究会事務局 |
平成6年5月 | 愛知県津島市にキットカッター興業として創業 |
---|---|
平成12年8月 | 愛知県海部郡佐屋町(現在の愛西市北一色町)に事務所移転 |
平成12年10月 | 愛知県海部郡立田(現在の愛西市早尾町)に立田営業所を開設 |
平成14年8月 | 有限会社キットカッターとして法人設立 |
平成19年9月 | 「ケーズルビット」に関する特許取得 |
平成19年10月 | 建設業許可取得 |
平成20年5月 | ケーズル工法研究会事務局運営開始 |
平成20年10月 | ケーズルビット販売開始(製造・販売元:理研ダイヤモンド工業株式会社) |
平成21年3月 | カッター工事請負紹介マッチングサイト「切ダン」運営開始 |
平成21年5月 | 「ケーズル工法」に関する特許取得 |
平成23年8月 | 「ケーズルビット及び工法」に関する海外特許取得 |
令和4年7月 | 新社屋完成により本社移転(ケーズルリング製造工場併設) |